竹ちゃんのつれづれ日記

HOMEアクセス案内医療法人 三渓会 川堀病院
  • ホーム
  • アクセス案内
  • おしりの病気
  • 女性の便秘
  • 便秘と漢方
  • 医師からのアドバイス
  • レディース外来
  • 患者様の声
  • 女性あるあるQ&A

竹ちゃんのつれづれ日記

腸美人レシピ

サイト監修

医療法人 三渓会 川堀病院 公式サイトはこちら

大腸肛門外科
〒732-0826
広島県広島市南区松川町3-8

082-263-0303

外観

 
 
MOBILE

上記のQRコードを携帯電話で読み込んでアクセスして下さい。
当院の情報をご覧頂けます。

― リンク ―

日本大腸肛門病学会

日本臨床肛門病学会

日本外科学会

日本消化器外科学会

National clinical database

ナースパワー

当院ではナースパワーに求人を出しております。
※時期により募集をしていないこともございますので、ご了承下さい。

ホウセンカ

ホウセンカ

学校で育てた花や野菜を夏休み前に自宅に持って帰り、夏休みの宿題で観察の絵日記を書きます。
今年はホウセンカの花。学校に取りに行ったとき、なんと次男のホウセンカが根っこからお辞儀状態! 花どころか茎も茶色・・・
「水やりせんかったじゃろ!」
 
最近は暑すぎて夏休み中に花も枯れてしまいます。
暑い中、娘が毎朝、なんとなしに枯れたホウセンカに水をやりました。歯磨きしながらのついでに…ですが。
お盆の長い雨の日も、曇り空の日も正直、ホウセンカのことを忘れていました。
 
ところが・・・
 
9月に入り、ふとホウセンカを見ると、立派に茎が上に向き、なんと花が咲いている!
根っこは曲がった状態から再び上がり、立派に花を咲かせています。



「みてみて!!!、ホウセンカ咲いとる!」
娘は、「私のおがげじゃね~」とにやり。
 
花も生きてる。命って素晴らしい。
七転び八起き!
 

2021-09-11 10:21:02

竹ちゃんの日々の出来事   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント