19日、小学校の卒業式がありました。
今年はコロナさんの影響で、卒業生と保護者のみ、在校生なし、来賓なし、マスク着用、席も離す・・・と異例続きの卒業式でした。
その様な中でも、卒業式を開催するため準備を進めてくださった先生方に感謝です。
小さかった息子の手をつなぎ、ドキドキ心配しながら歩いた道を、今日は主人と2人でゆっくりと歩いていきました。
長かった6年間? いや、早かったな~。いろいろあったな~。
式は厳粛のうちに終わりましたが。。。
なんとそのあと先生方のサプライズが!
いつもとは違う、特別な卒業イベント。
式の後、体育館で1年生から6年生までの日々のビデオ上映、転勤した先生も含めた学校中の先生からの卒業メッセージ、壇上での先生全員の応援合戦。
どれも、心のこもった今年だけの企画。
最後の最後に。
私の息子と女の子が2人で代表挨拶をしました。
「お母さん! お父さん! 今日まで育ててくれてありがとう!」
どうも、息子が数日前、
「お母さん、門出ってかいてなんて読むん? もんで?」と聞いてきたので、
「かどでやろ~! 頼むで!!(笑)」と笑いました。
「今日のよきもんでの日に・・・」とスピーチしなくてよかった・・・
終了後は中庭でランドセルに寄せ書き♪
一生忘れられない卒業式になりました。
先生方、仲良くしてくれた友達、元気に大きくなってくれた息子に感謝。
息子よ。中学校では漢字も頑張ろう!(笑)
2020-03-19 22:51:56
竹ちゃんの日々の出来事
| コメント(0)