新型コロナウイルスの世界的流行が問題となっています。
広島は現時点では感染者はいませんが、とうとう休校要請が出ました。
我が家の子供たちの学校も3月3日から休校です
習い事もすべて2週間はお休み
どうしよう… お昼のお弁当=1か月×3人分

幸い児童館は開館するとのことですが、親が仕事で外出し、子どもが児童館で集まる…
どれだけ感染が抑えらえるのか???
疑問、不安はもっともです。
でも政府がどのような提案・要請をしても、不満は必ずあると思います。
今は、政府に文句を言うのではなく、なんとか国民全体で乗り切らないと…
っと頭では思っています。
が、かわいそうなのは子どもたち。
特に長男は6年生です。
卒業記念のオルゴール作成も、卒業文集も、アルバムも…山程、課題が残っています。
学校の先生の大変さは想像するに余りあります
卒業式も縮小方向。私は来賓としても呼ばれていたのですが、お断りのお手紙をいただきました。
証書授与は代表者のみ、在校生の出席なし。
音楽の先生が指導してくれていた歌もなし。
今はただ、卒業式が無事行われることを祈るばかりです。
留守番中はゲーム三昧になりそうな気配
1年生の次男に「switchしたら、コロナウイルスに感染するけぇ、しちゃいけんって安倍さんが会見でいいよったよ」っと教えました。
若干ビビった次男でしたが
2週間で終息に向かいますように。。。
2020-02-29 18:49:48
竹ちゃんの日々の出来事
| コメント(0)